新聞の社説から世の中を見る【世界の新聞「101紙」の視点】

世界の新聞の社説・TOP記事をあなたに

米教科書の慰安婦記述、日米の視点


2015年2月19日(木)14時現在の各紙サイトより


国内主要紙一面トップ記事、及び社説・主張


*一部記事が有料なものや、無料会員登録が必要なものもあります。

【朝日新聞】
「朝刊一面トップ」
『最高裁、初の憲法判断へ 夫婦別姓・女性の再婚禁止期間 民法規定めぐる2訴訟』
「社説」
『西川農水相 やましさはないのか』
『ホルムズ海峡 これを突破口にするな』

【産経新聞】
「朝刊一面トップ」
『白衣の異才 ミドリムシ提案』
「主張」
『ギリシャ支援 EUの理解得る現実策を』
『農水相への献金 説明できねば重責担えぬ』

【東京新聞】
「朝刊一面トップ」
『夫婦別姓 女性再婚6カ月禁止 民法規定 憲法判断へ』
「社説」
『抱っこひも事故 命守る確かな基準を』
『デンマーク銃撃 抑止は多文化共存で』

【日経新聞】
「朝刊一面トップ」
『車・電機、ベア昨年超えへ 日産は満額回答の公算』
「社説」
『「18歳投票」に備えた有権者教育が急務だ』
『コメ品種開発に企業の力を』

【毎日新聞】
「朝刊一面トップ」
『夫婦別姓 憲法判断へ 女性の再婚規定も 最高裁大法廷』
「社説」
『雇用ルール変更 働く人のためになるか』
『核のごみ 最終処分に近道はない』

【読売新聞】
「朝刊一面トップ」
『ウクライナ軍 要衝撤退 東部デバリツェボ 親露派支配下に 欧州、停戦合意違反と批判』
「社説」
『戦後70年談話 平和貢献の決意を発信したい』
『自衛隊海賊対処 司令官派遣は役割拡大の一歩』


きょうの注目記事

慰安婦について記述されたアメリカの教科書を日本が修正するよう要請した件
について、日米両メディアから見てみます。

一方は少し前の記事ですが、1月15日付のウォール・ストリート・ジャーナル、
もう一方は2月18日付の産経新聞社説です。


WSJ『慰安婦記述の米教科書、日本政府の修正要請を拒否』

『米国の大手出版社が、歴史教科書に出てくる慰安婦の記述を修正するよう
求めた日本政府の要請を拒否した。』

『マグロウヒル・エデュケーション(本社・ニューヨーク)は15日、日本政府
の関係者が「Traditions & Encounters: A Global Perspective on the Past
(伝統と交流:過去に対する世界的視座)」に書かれた「慰安婦」に関する
記述を変更するよう求めてきたことを文書で公表。』

『「『慰安婦』の歴史的事実に対する学者の意見は一致している。われわれは
執筆者たちの記述、研究、表現を明確に支持する」と述べた。』

『安倍晋三首相が率いる保守政権は、戦時の行動に関する否定的な記述をトーン
ダウンさせることで海外における日本のイメージを改善させ、日本人の愛国心
を取り戻そうとしている。今回の修正要求もその一環で、日本と韓国が関係
改善のきっかけを探っているタイミングで表沙汰になった。』

『外務省は、教科書の記述修正を求めるため、昨年12月半ばに米国の総領事館
を通じてマグロウヒルと接触したことを認めた。歴史教科書に「重大な事実
誤認や日本政府の立場と相いれない記述がある」と述べたが、具体的な箇所は
引用していない。』

『この教科書は歴史家のジェリー・ベントレー氏とハーバート・ジーグラー氏
が執筆した。』

『慰安婦については2段落が割かれ、「日本軍は14〜20歳の20万人もの女性
を強制的に募集、徴用し、『慰安所』と呼ばれた軍の売春宿で働くことを強制
した」と書かれているほか、日本軍が「その行動を隠すため大量の慰安婦を
虐殺した」とも記されている。』

『ハワイ大学マノア校の准教授を務めるジーグラー氏は電子メールで、同氏が
慰安婦の部分を執筆したことを明かしたうえで、こう述べた。「出版社と私は
日本政府の関係者から個別に連絡を受け、不愉快な書き方に何らかの修正を
求められた。出版社も私もそのような考えは一切受け入れていない」』


産経紙主張『米歴史教科書 誤り正す国際発信重ねよ』

『明らかな事実誤認がなかなか是正されない。米国の教科書に旧日本軍が慰安婦
を「強制連行」したなどと記述されている問題で外務省が是正を求めたが、
執筆者を含めた米国の学者らが修正を拒否する声明を出した。』

『誤りを独り歩きさせぬため、さらなる発信が欠かせない。』

『問題の教科書は、大手教育出版社「マグロウヒル」の世界史教科書で、
カリフォルニア州などの一部の高校で使われている。』

『慰安婦に関する問題の記述は、「日本軍は14~20歳の約20万人の女性
を慰安所で働かせるために強制的に募集、徴用した」「慰安婦を天皇からの
贈り物として軍隊にささげた」など史実を無視したもので容認できない。』

『首相は「訂正すべき点を訂正してこなかった結果だ」とも言及している。
国際社会で反発をおそれ、その都度反論してこなかった弊害は大きい。』

『安倍政権で対外発信強化に転じ、今回の問題で外務省は「重大な事実誤認が
ある」などとして日本総領事館を通じ、出版社や執筆者に直接、申し入れを
行った。影響の大きい米国で、教科書の誤りに対し、黙っていては認めたこと
になりかねない。』

『修正拒否の声明にも慰安婦をめぐる誤解や曲解がある。』

『声明は米歴史学者19人によるもので、慰安婦像設置を主導する韓国系の
組織を通じ公表された。日本政府の責任を追及する立場の吉見義明・中央大
教授の研究と元慰安婦の証言を根拠にあげ、慰安婦について「性奴隷システム
の本質的な特徴をみせている」などと決めつけている。』

『しかし河野洋平官房長官談話の検証などでも、日本政府が内外で集めた公式
文書に強制連行を示す証拠はないことが明確だ。』

『慰安婦を「性奴隷」などとする日本の名誉を損なう誤りに対し、なお発信が
足りない。一つ一つ客観的事実を示し、反論を重ねなければならない。』

『「歴史から目を背けようとしている」などの批判も誤りだ。安倍首相は慰安婦
について「筆舌に尽くし難い、つらい思いをされた方々のことを思い、非常に
心が痛む」と繰り返し述べている。日本について正しく理解してもらう発信を
粘り強く行っていきたい。』


編集後記

スマホの指紋認証が、うまくいきません。
設定しても、しばらくすると使えなくなることが多いです。
特に冬場は手が荒れやすいので、顕著になります。

もしも、私が罪を犯して現場に指紋を残したとしても、この時期ならばそれを
根拠には捕まらなかったりして...。

そんなことはないのでしょうね。
もちろん、犯罪に手を染めたりもしませんし。

メルマガ登録解除
バックナンバーpowered by まぐまぐ!
まぐまぐ殿堂入り
メルマガ購読
世界の新聞「101紙」の視点

読者登録規約
バックナンバー
powered by まぐまぐ!
サイト内検索
カレンダー
最近のブログ記事
カテゴリー
月毎アーカイブ
ホームページ作成 大阪

このページのトップへ