新聞の社説から世の中を見る【世界の新聞「101紙」の視点】

世界の新聞の社説・TOP記事をあなたに

続・国語世論調査について

【国内主要6紙の本日の社説】

2009年9月13日

(以下、掲載順は日々変更)

【東京新聞】
『週のはじめに考える リーマン後の世界経済』
(詳しくはこちらへ)

【日経新聞】
『リーマン破綻一年、金融再生の道半ば』
(詳しくはこちらへ)

【毎日新聞】
『クロマグロ規制 トロは食べたいが...』
『郵政見直し 早急に新ビジョンを』
(詳しくはこちらへ)

【読売新聞】
『日航再建 外資導入で活路は開けるか』
『核開発続行 北朝鮮への制裁を堅持せよ』
(詳しくはこちらへ)

【朝日新聞】
『新政権の日本 女性を生かす社会に』
(詳しくはこちらへ)

【産経新聞】
『日航の外資導入 自力再建の努力も怠るな』
『国語世論調査 本を読む楽しみ教えよう』
(詳しくはこちらへ)



独断と偏見はご容赦!【最近の社説の、ここに注目】

13日付「産経新聞」
『国語世論調査 本を読む楽しみ教えよう』の社説。


昨日、6日付の毎日紙と、11日付の東京紙から、同じテーマの社説を取り上げた。

実は、6日付の毎日社説でこのテーマが取り上げられた時、右系紙からの視点も併載しようと待っていた。

しかし、一向に他紙では取り上げられず、11日付の東京社説で掲載された時点であきらめ、当コーナーで紹介したという経緯があった。


毎日・東京両紙に書かれていた「KY(空気が読めない)」ということについて、産経紙では触れていない。

昨日、当コーナーで、「個人的には、国語の能力と分けて考えたいところだ」と書いたのだが、産経紙がそうした趣旨から「KY」について触れなかったとしたならば、その考え方に共感したい。


『読書についての調査結果は衝撃的だ。(中略)国民の「読書離れ」は恐ろしい勢いで広がっていると見なくてはならない』
と、危惧している。

その理由について、
『原因はいろいろ考えられる。例えば、ケータイ依存症とも呼べるような社会現象の広がりが挙げられよう』
『読書に充てる時間を物理的に食いつぶしているといえよう』
と、書いている。

個人的にも、同感だ。

私自身のことで考えても、パソコンに向かう時間が増えた分、読書量は明らかに減ったように思う。


『特に若い世代に読書の楽しみを教えるため、衆知を集めて手を打つときである』
との結びにも、共感する。

ただ、具体的な手立てとなるとどうだろう。

前にも書いたことがあるが、愚息はあまり読書が好きではない。

通っている小学校では、読書習慣が身につくよう、いろいろと努力・工夫をしてくれている。

しかし、確かに本を読む機会は多いのだが、それが本当に身になっているかというと、少々疑問を感じる。

読書をより楽しむようになったとも言い難い。

このあたり、なかなか難しい問題かもしれない。


『例えば小学校の6年間でわずか1006字しか漢字を教えない漢字教育で果たして読書力が身につくであろうか。漱石や鴎外、龍之介などの名作を読みこなせるか心配になる』

この一節は、いかがなものだろうか。

漢字教育と、読書力はあまり関係ないような気がする。

読書好きな子供なら、学校教育における漢字習熟の度合いとは無関係に、興味ある本に次々と手を伸ばすことだろう。

逆に、むしろそうすることで、漢字を覚えてゆくような気がする。


メルマガ誌上では、社説引用文による要約も掲載しております


今日の雑感

皆さんは1日のうち、「パソコンのために使っている時間」ってどのくらいありますか?

私は、メルマガを発行するようになってから、とても時間を割くようになってしまいました。

以前であれば、メールチェックやブログ更新などで1~2時間、あとは仕事での文書作成等に適宜、といったところだったのですが。

無目的なネットサーフィン(死語?)などもほとんどしなかったのですが、最近では「ユーチューブ」など、次々検索してしまうこともあります。


パソコンは、本当に便利です。

例えば、仕事で実績表などを作成する場合も、数字さえ入力すれば正確な計算がなされ、見栄えのいい表やグラフが簡単にできあがります。
これを全て手作業で、というと、大変な労力になるものと思います。

また、字がヘタな私にとっては、ワープロ機能もなくてはならない存在です。

更に、何かを調べたい時なども、ネットで検索を行うと瞬時に欲しい情報が得られたりもします。
これも、本などのみから情報を得ようとすれば、大変な労力となるでしょう。

或いは、人によっては、アフェリエイトなどで副収入を生んでいる場合もあるかもしれません。

そしてもちろん、こうして私の言いたいことを皆さんに披露することができるという利点も...。

反面、場合によっては、無目的なネットサーフィンなどによって、時間をムダ遣いしてしまうこともあるかもしれません。

また、簡単に物品を購入できる便利さから、おカネまでムダに遣ってしまうこともあるかもしれません。

更には、情報の漏洩その他、自分に不利益に作用してしまうことも...。

なるべく、自分のプラスになるよう、パソコンを使いこなせるとよいかと思います。


ところで皆さんは、現在パソコン使用に費やしている時間というものを、パソコンを入手する前にはどのように利用していたか、考えたことがありますでしょうか。

私で言えば、読書やテレビかな...。

読書やテレビに費やしていた時間を削って得ている、パソコンのための時間。

以前より有意義に使われているのか、時々疑問に思うこともあります。


【本日、あなたが最も共感しなかった社説は?】


2009年9月13日










締切:2009年09月14日22時00分
Powered By クリックアンケート
「あなたが最も共感した社説は?」アンケートを、メルマガ誌上にて実施しています

メルマガ登録解除
バックナンバーpowered by まぐまぐ!
まぐまぐ殿堂入り
メルマガ購読
世界の新聞「101紙」の視点

読者登録規約
バックナンバー
powered by まぐまぐ!
サイト内検索
カレンダー
最近のブログ記事
カテゴリー
月毎アーカイブ
ホームページ作成 大阪

このページのトップへ