新聞の社説から世の中を見る【世界の新聞「101紙」の視点】

世界の新聞の社説・TOP記事をあなたに

09年春闘について

【国内主要6紙の本日の社説】

2008年12月18日

(以下、掲載順は日々変更)

【朝日新聞】
『米ゼロ金利―世界デフレを食い止めよ』
『09年春闘―雇用最優先に仕切り直せ』
(詳しくはこちらへ)

【産経新聞】
『米ゼロ金利 日銀も利下げへの決意を』
『中期プログラム もっと正直に消費税語れ』
(詳しくはこちらへ)

【東京新聞】
『中国開放30年 危機克服に政治改革を』
『新型インフルエンザ 万全の備えがいる段階』
(詳しくはこちらへ)

【日経新聞】
『危機打開へ果敢な姿勢示した米FRB』
『タイ新首相が直面する難題』
(詳しくはこちらへ)

【毎日新聞】
『米ゼロ金利 大胆な政策は細心の注意で』
『09年春闘 非正規社員守る熱意が足りぬ』
(詳しくはこちらへ)

【読売新聞】
『米ゼロ金利 ついに踏み切った異例の策』
『空自イラク撤収 国のあり方が問われた任務』
(詳しくはこちらへ)


独断と偏見はご容赦!【最近の社説の、ここに注目】

最近の社説から、09年の春闘について書かれた社説を見てみる。


大規模な人員削減だとか、内定取り消しだとかをする会社。
実際に切られてしまった人たちやその関係者、及びそうしたニュースを見聞きする消費者からは、どのようなイメージを持たれるのだろうか。

また、かろうじて首がつながっている従業員にしても。

そうした会社に愛着などわくものだろうか。

会社の大多数の従業員、及びその家族を守るため、断腸の思いでごく一部の人に泣いてもらう...。
どうにも、そのような印象は持てないでいる。

そうして従業員を「利用」している会社は、従業員もまた、逆に会社を「利用」しようとするに過ぎなくなるのではなかろうか。

会社は単に、生活維持のためだけにあるもの。
愛社精神など、これっぽっちもない。
会社のため、上司のため、顧客のため、など全く思わない。
他にいい条件の仕事があれば、平気で転職する。
自分自身のためなら、会社がどうなったって構わない。
...

「労使一丸」どころか、都合よく利用しあうだけの関係になっているような気がする。

組織やその立場を利用した昨今の不祥事や犯罪。
その根源はこうしたところにある、とは、短絡的に過ぎるだろうが。


【今日の雑感】

アメリカのパウエル元国務長官が、
「来年1月21日か22日にはアメリカ発のクライシスが起こる」
という意味のことを言っているそうです。

時期的には、オバマ新大統領就任直後。

戦争? ○○革命? デフォルト? ○○逮捕?
...

果たして、何が起こるのでしょうか。


【本日、あなたが最も共感しなかった社説は?】


2008年12月18日













締切:2008年12月19日18時00分
Powered By クリックアンケート
「本日、あなたが最も共感した社説は?」アンケートを、メルマガ誌上にて実施しています

メルマガ登録解除
バックナンバーpowered by まぐまぐ!
まぐまぐ殿堂入り
メルマガ購読
世界の新聞「101紙」の視点

読者登録規約
バックナンバー
powered by まぐまぐ!
サイト内検索
カレンダー
最近のブログ記事
カテゴリー
月毎アーカイブ
ホームページ作成 大阪

このページのトップへ