新聞の社説から世の中を見る【世界の新聞「101紙」の視点】

世界の新聞の社説・TOP記事をあなたに

プーチン首相来日について

【国内主要6紙の本日の社説】

2009年5月13日

(以下、掲載順は日々変更)

【産経新聞】
『日露首脳会談 疑問残る経済連携の先行』
『民主党代表選 政策論争なぜ封じるのか』
(詳しくはこちらへ)

【東京新聞】
『民主代表選 問われる『政権担う力』』
『四川大地震1年 重い教訓世界に発信を』
(詳しくはこちらへ)

【日経新聞】
『2期連続の逆風が問う経営者の覚悟』
『プーチン首相来日の意味』
(詳しくはこちらへ)

【毎日新聞】
『民主党代表選 政権像を語らなければ』
『日露首脳会談 負の遺産除去へ努力を』
(詳しくはこちらへ)

【読売新聞】
『日露経済協力 「領土」打開の呼び水になるか』
『中国IT認証 製品情報の流出を阻止せよ』
(詳しくはこちらへ)

【朝日新聞】
『ロシアと日本 長期戦略がほしいのだが』
『スリランカ内戦 人道危機と日本の責任』
(詳しくはこちらへ)


独断と偏見はご容赦!【最近の社説の、ここに注目】

プーチン首相来日について書かれた社説を見てみる。


どの社説も、内容そのものにはさほど大差ないように思える。

「経済連携はいいことだが、領土問題が進展しなかったことは残念」
と、いうところだろうか。

しかし、社説から受ける印象には、けっこうな違いがある。


朝日紙の、
『経済での結びつきが深まれば、領土問題解決への環境ができると期待されていたのに、領土はすっかり置いてけぼりの様相だ。日本の首相が毎年のように交代するという、不安定な政権が続いたことが痛かった』
の一節が、気になる。

ここだけ読むと、領土問題が解決しないのは、日本側に問題があるかのような印象を受ける。

産経紙は、「ロシアは信用できない」という価値観がよく表れている。

日経紙は、「日本"経済"新聞」というだけあって、経済協力を重視している。
「これを足がかりに領土問題解決を」といったところだろうか。

毎日・読売紙も、わりと好意的だろうか。
共に、やや楽観的との印象も、個人的にはある。

読売紙が、政府関係者、つまり自民党に注意を促したのは、いかにもという感じだ。

朝日紙の、現政権に対する視線との違いが興味深い。


今日の雑感

「まただまされるぞ!」(例、サハリン2)

そのとおり。

しかし、それは大きな方向性の問題というより、契約の問題でしょう。

そういう心配があるのなら、定年した百戦錬磨の元一流商社マンを
顧問にむかえ、だまされないように交渉をつめていけばいい。

(以上、メールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル No.515」より抜粋)


産経紙が懸念しているように、確かにロシアには信頼しかねる部分があります。

しかし。
ならばアメリカは、充分信頼できるといえるのでしょうか。


【本日、あなたが最も共感しなかった社説は?】


2009年5月13日













締切:2009年05月14日22時00分
Powered By クリックアンケート
「あなたが最も共感した社説は?」アンケートを、メルマガ誌上にて実施しています

メルマガ登録解除
バックナンバーpowered by まぐまぐ!
まぐまぐ殿堂入り
メルマガ購読
世界の新聞「101紙」の視点

読者登録規約
バックナンバー
powered by まぐまぐ!
サイト内検索
カレンダー
最近のブログ記事
カテゴリー
月毎アーカイブ
ホームページ作成 大阪

このページのトップへ